埼玉県 越谷・三郷・八潮の【運送業専門】許認可取得や労務管理
営業時間 9:00~18:00 土日・祝日を除く

2024年問題の労務顧問承ります

運送会社の設立、許可申請から会社の経営課題の解決まで総合的にサポートいたします。
越谷・三郷・八潮での許認可・補助金申請はひまわり行政書士・社会保険労務士事務所にお任せください。

選ばれる理由

お客様の事業の目的の実現や成長を全力でサポートしてまいります。

運送業に強い

運送業に強い

運送業許認可の実績多数!許可後の監査対応や労務管理などもサポートしております。

総合的なサポート

総合的なサポート

官公庁への許認可の申請から日常で起こる様々な労務トラブルまで、会社の経営課題に対し総合的にサポートしてまいります。

経験豊富なスタッフ

経験豊富なスタッフ

経営者や管理部門のメンバーの良き相談相手として、経験豊富なスタッフが、お客様の事業の目的の実現や成長をご支援いたします。

アジアの実績多数

アジアの実績多数

アジアからの外国人就労ビザ取得を得意としています。受入れ後のお悩みも一緒に解決してまいります。

運送業に特化した2024年問題の労務顧問について

取り扱い業務

  • 運送事業新規許可

    運送事業新規許可

    運送業の開業をご検討中の方へ。実績ある行政書士が、運送業の許可申請・書類作成をスピーディーにサポートします。

    詳しくはこちら
  • 営業所・車庫の新設(移転)認可

    営業所・車庫の新設(移転)認可

    今より広い営業所・車庫への移設や新たな営業所・車庫の新設を考えられている方など、フルサポートで許可申請を行います。

    詳しくはこちら
  • 事業実績・事業概況報告書作成

    事業実績・事業概況報告書作成

    時間と労力が必要になる実績報告書・事業概況報告書をフルサポート!書類提出まで行います。

    詳しくはこちら
  • 監査対応

    監査対応

    国土交通省が実施している監査について、訪問相談や全帳票のコンプライアンスチェックなど様々なサポートを行っております。

    詳しくはこちら
  • 就労ビザ申請代行

    就労ビザ申請代行

    外国人が日本国内で働くための就労ビザ申請を行っています。外国人労働者を雇いたい法人の方、就労ビザが欲しい外国人の方、安心してお問合せください。

    詳しくはこちら
  • 産業廃棄物収集運搬許可

    産業廃棄物収集運搬許可

    産業廃棄物収集運搬業の新規・更新許可の手続きを行っております。許可取得はお任せください。

    詳しくはこちら
  • 労務トラブル相談

    労務トラブル相談

    問題社員・解雇・残業代トラブルなど、実績20年の社労士が直接対応。企業の労務トラブルを未然に防ぎ、迅速に解決します。

    詳しくはこちら
  • 労働保険各種手続き

    労働保険各種手続き

    関係官庁への事務手続きや労働保険料の申告を事業主様に代わって行います。手間がかかる手続きは私たち社労士にお任せください。

    詳しくはこちら
  • 社会保険各種手続き

    社会保険各種手続き

    社会保険に関する様々な手続きを事業主様に代わって行います。手間がかかる手続きは私たち社労士にお任せください。

    詳しくはこちら
  • 就業規則作成・見直し

    就業規則作成・見直し

    人事・労務全般の専門知識を持つプロが自社オリジナルの就業規則をサポート。トラブルを防いで社員が安心して働ける環境を実現します。

    詳しくはこちら
  • 36協定の提出

    36協定の提出

    毎年提出の義務があり、複雑な手続きの36協定作成や時間外労働に関するお悩みは私たち社労士にお任せください!

    詳しくはこちら
  • 助成金・補助金申請サポート

    助成金・補助金申請サポート

    「キャリアアップ助成金」など、4つの助成金・補助金申請をサポート。きちんと申請すればしっかり助成金が受けられます。

    詳しくはこちら
  • 給与計算

    給与計算

    雇用形態を確認しながら、毎月の給与計算を丁寧にサポート。業務のアウトソーシングは私たち社労士にお任せください!

    詳しくはこちら
会社必要手続き一覧会社必要手続き一覧

よくあるご質問

ご相談の流れを教えてください。
まずはお電話やメールでお問い合わせください。その後、ヒアリングを行い、必要な手続きをご案内します。許可申請や労務管理のご依頼については、お見積もりを提示した上で正式に契約となります。
料金はどのようになっていますか?スポット対応と顧問契約の違いは?
許可申請や就業規則作成など「単発のご依頼(スポット対応)」と、継続的な労務管理・手続き支援を行う「顧問契約」があります。顧問契約では、日常的な相談対応や法改正情報の提供なども可能です。
運送業専門とはどういうことですか?
業界特有の規制に精通しており、許認可手続きや労務管理、2024年問題対策など、運送業者様のスムーズな経営をサポートしています。お困りのことがありましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。
運送業の人手不足対策としてどのような助成金がありますか?
「キャリアアップ助成金」や「特定求職者雇用開発助成金」など、運送業向けの助成金制度をご案内できます。